オーダーテーブルのご紹介をします。

サイズはW1800*D900*H720のダイニングテーブルです。
メープル材を使用し、オイル塗装で仕上げています。
メープルは木肌が白く、きめの細かい木目が特徴です。
明るく、優しい雰囲気のある材です。
つやと透明感のある木肌は、使い込むほどに「あめ色」に変化していきます。
オイル塗装で仕上げているので、メンテナンスをしながらそんな変化を
楽しむのもいいですね。
また、メープルは衝撃性に強いのでボーリングのレーンやピンの
素材としても使われているそうです。

脚は90角の角脚です。
天板の裏面に見える白いものは、コの字型の反り止めの金物です。
天板に埋め込んであります。
メープルの色に合わせて、白く塗装をしています。

木部のアップ写真↑ ↑ ↑ ↑ ↑
写真でも、木肌の滑らかさが分かります。
見た目だけでなく、触れても滑らかでとても気持ちが良いですよ。
表面の仕上げは、職人さんの腕にかかっているところが
大きいのかもしれませんが、天板の上で、平泳ぎをするようにするすると
手で触れていたくなるような気持ち良さです。
すっきりと見せるため、足の間には幕板がありません。
そこで脚の固定方法を少し工夫しています。
強度をしっかりともたせ、脚が天板に直接くっついているように見せます。
ちょっと裏面もご紹介。

写真右上に見える白いものは、先ほどご紹介した反り止めの金物です。
天板をプレートが入り込むように、四角に掘り込み
固定用のオニメを5箇所埋め込んであります。
脚とプレートをボルトで固定し、掘り込んだ部分に
プレートを入れ込みます。
そして、天板とプレートもボルトで固定します。
天板にプレートが埋め込まれたカタチになるので、脚を固定した後も
プレートが見えず、天板に脚が直接くっついているように見えます。

ぐらぐらしては大変なので、しっかりと締め付けます。

天板にしっかりと固定された脚↑ ↑ ↑ ↑ ↑

W1800と大きいテーブルなので、チェアーは6脚納めさせて頂きました。
座面のファブリックカラーは、2脚ずつの3色使いです。
手前からダークブラウン、オレンジ、グリーン。
3色ともキレイで、ひとつに決め難く・・・。
6脚あるので、2脚ずつ3色とも採用することにしました。
カラフルでキレイです。
最後に、ご主人さまと記念撮影!

決まってますよ~N様!
ステキです。